生活にも影響する、○○感は、ピアノで鍛える!
- 2021/08/19
ピアノだけではなく、日々の生活にも影響する
リズム感。
私たちは、あらゆる所でリズムに乗っているのです。
たとえば!
会話。
相手が話を終え、どのタイミングで
ツッコむか!!
このツッコミのタイミングで、ボケが生きるか、
すべってしまうか、決まるんですよね〜〜
しらんけど!
って、冗談ではないですよ。
会話は、タイミングがとても大事だと思うのです。
相手に伝わりやすい話し方
聞き取ってもらいやすいスピード
大切な言葉の前後の、間隔の取り方
一瞬の空間の取り方で、言葉の捉え方が変わるほど。
まだ話しているのに、話を遮ってきたり
聞いているのに、ぜーんぜん返事がかえってこなかったり
話すスピードがお互い違ったり…
会話のキャッチボールを楽しむためには、リズム感がとても大切です。
つづきまして、お料理!
フライパンを振るときには、
肘を使って手首を柔らかく、
リズムにのって、シャッシャッシャッ!
包丁さばき、トントントン。
スープは底からゆーっくりとかき混ぜる。
いろんなリズムがありますね〜😚
そしてもちろん、スポーツ!
1、2、3!!でジャンプ。
左手を出して右手を引いて、
左足にのって…ボールを投げる!
ランニングは、鼻から2回吸って、口から2回吐く〜など。
いろんな場面で、リズムに乗っているのです。
それをグッと集中して、鍛えられるのがピアノ!
学力UPになるのは、皆さんご存知だとおもいますが
ワタシはこの、生活で必要なリズム感を
どんどん鍛えてほしいなって
そう思います💓
今日は、好きな曲でリズム練習をしましたよ!
これは皆さん、毎日、やってください!
音楽が聞こえたきたら、どこででもできます💓
まずは、曲に合わせて手拍子を打ってみる。
なんとなくのれてきたら、1拍目、3拍目を叩いてみる。
これは、皆さんできるかと思います。
タン、うん、タン、うん。
といった感じ。
本番はここから!!!
皆さんに練習していただきたいのは、
2拍目、4拍目、を、手拍子でとること。
こちらをご覧ください。
うん、タン、うん、タン
うん、というお休みが先に来ます。
このリズムの叩き方で、1曲全部できますか?
ゆっくりの曲でも、集中力がもたずに
最後の方でずれてきますよ🥰ふふふ
いろんな曲でやってみてください!
おっと!
大事なこと、伝え忘れてました!
先程の拍の取り方は、4拍子専用。
3拍子の曲に出会ったら、
2拍目だけ。3拍目だけ。
叩いてみてください🎵
4拍子よりも、さらに難易度UP!!
クラシックには、3拍子が沢山ありますよ。
そうすると、曲を聴くとき
「この曲は何拍子かな?」
なんて、新しい聴き方もできますね😍
ぜひ、日々の暮らしにリズムを取る。を取り入れてくださいね!
メールフォームから、ご質問やお問い合わせしていただけます♩
○050-3715-7497(講師直通)
お時間、曜日は気にせずいつでもどうぞ!