子供が歌うことのメリットとは?
- 2025/01/12
子どもが歌うことには
たくさんのメリットがあることをご存知ですか?
声を使うということは体を使うということ。
歌うという行為は人間の本能に根ざしているもの
と言えるからです。
歌は、一緒に歌う人や伴奏と
"呼吸を合わせる"こと。
歌が生まれた当初は
人の楽しみや、コミュニケーションの手段の一つだったのです。
人が呼吸を合わせることが求められるのは
歌うときだけではありません。
「会話」のなかでどう相づちを打つことも
人と呼吸を合わせることのひとつ。
人は必ず社会のなかで生きていくもの。
だからこそ、人との関わりのなかで
「自分が社会の一員なんだ」と感じることは、
子どもの成長に絶対に欠かせないものです。
人と呼吸を合わせることが求められる
「歌」というものは、
そういう社会性を育むことに大きな役割を果たすものだとゆい音楽教室は考えています。
音楽ができるようになることで
社会性も育んでいくことができるのです。
ゆい音楽教室のキッズコーラスは
「楽しく」を大切に、声と息を合わせる素晴らしさを体で知ることができます。
講師は経験豊富なアスカ先生🎵