音で変わる、ご飯の味。
- 2021/07/04
いつも食事をするとき、
どんな音が流れていますか?
ワタクシ先日、
こんな不思議な経験をしました。
よく夜に食べているアイス。
(ブリュレがお気に入り🥰)
その日は、朝に食べたんです。
アレ??
甘い!いつもより濃い!!
全く同じ商品。そんなはずはないのに…😳
不思議に思い、味覚について調べてみました。
[ 何によって、味を感じているのか ]
1位…視覚(みため)
2位…音 ( BGMや、サクサクぱりばりなど)
3位…匂い
4位…食感、手触り
5位…味覚( 1% )
えーーー!!まさかの味覚が最後。
しかも1%〜〜〜〜?
これらを踏まえて、先日の体験を考えてみると…🤔
夜食べるアイスは、少し暗くて無音の状態。
味が濃いと感じた、朝食べたアイス。
朝日を浴びながら、穏やかな曲を聴いていました。
なるほど〜〜🤓
さらに調べると、
高い音の音楽を聴くと、食べ物を甘く感じ
低音の音楽では、苦みを多く感じるそう。
面白いですね〜❣️
BGMで、味の感じ方が変わっちゃうんですね!
みなさんも、音楽のジャンルによって
食べるスピード、味の感じ方が全く違うのを
試してみてください❣️
クラシック、ジャズ、ロック、J-popなど、いろんな種類がありますね!
ちなみに、
イタリアン✖️クラシックは、最高のコンビ!
日本食✖️ジャズは、美味しく見せる。
とのこと。
●オススメ曲●
クラシック音楽は、食欲を増進させる効果もありますが、
なかでも注目されているのが「モーツァルト」🎹
モーツァルトの音楽は、
唾液の分泌量が増え、食欲増進につながるそうですよ。
中でも脳に良いと言われる、
「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
聴いてみてください♡
美味しいご飯は、美しい音楽と一緒に…🥰
#食と音
#音楽の効果
#モーツァルトの効果
#クラシックは美味しい
#ジャズは美しい
#ロックは楽しい
#ゆい音楽教室